輸入ビジネスで起業! 輸入ビジネスで独立! - インポートプレナーズクラブ

 

catch01.jpg

bn_ebooks.png

デビュー以来4連続のアマゾン総合No1獲得

こんにちは
㈱インポートプレナー 貿易アドバイザーの大須賀祐です。
このたびの私のアマゾンキャンぺーンでは、大応援をいただきありがとうございます。

あたたかい激励、そして心のこもった言葉に感動です。
私は、こんなに素晴らしい皆様に囲まれて幸せ者です。
ありがとうございます。

応援してくださった皆様深く感謝です。
おかげさまでデビュー以来5連続のアマゾン総合 NO1になることが、できました。
ありがとうございます。

amazon1位.jpg

前代未聞の快挙と評されています。
輸入と言うニッチな部門としては、あり得ない!信じられない!と驚嘆の嵐に包まれています。
すべて応援して下さる皆様あっての、奇跡の快挙です。

ありがとうございます。
これは、ある意味皆様との共著です。
ありがとうございます。
まだまだ発展途上の大須賀祐では、ありますが
今後とも応援の程よろしくお願いいたします
本当にありがとうございました。

変わらぬご指導、ご鞭撻宜しくお願い致します。
ありったけの感謝をこめて・・!

大須賀 祐

4連続アマゾン総合1位   3連続アマゾン総合1位

2連続アマゾン総合1位   アマゾン総合1位



ジェトロ公認アドバイザー認定証インポートプレナー(Importpreneur)とは、私大須賀祐がグローバルな視点に立って提唱する全く新しいビジネス造語で、輸入を意味するインポート(Import)と実業家を意味するアントレプレナー(Entrepreneur)を融合させ、輸入ビジネス による起業で成功をおさめるプロの実業家を表しています。

東京インターナショナル・ギフトショー トロフィー東京インターナショナル・ギフトショー 受賞の写真



写真(大須賀が発掘した商品が、
1999年日本最大の生活消費材
「東京インターナショナル・ギフト・ショー」
展示商品数万点の中から、
ネーチャーコレクション部門で
堂々の準優勝受賞)


インポートプレナーは、ただ単に輸入ビジネス で起業するということではありません。
インポートプレナーとは、
輸入ビジネス での起業に伴うリスクを減らし、利益を出し続ける輸入起業家のことです。





なぜインポートプレナーズクラブ会員は、輸入ビジネスでしっぱいしないのか


インポートプレナーズクラブでは、輸入ビジネス で起業を目指す人、一人一人の立場に立った最善の方法を教えます。

それによって、あなたは輸入ビジネス での起業を成功に導く次の4つの方法を得ることになるでしょう。

あなたがインポートプレナーズクラブでテクニックを身につけると・・・

  • 結果1 極めて低リスクで起業できる
    • 資本金が少なくても起業可能

  • 結果2 粗利50%は当たり前の超高利益率
    • 売値を自分で勝手に決められる、つまり利益を自分で決めることが可能

  • 結果3 一度スキルを身につけたら長い間にわたって儲け続けられる
    • 日本は輸入を止めないから、輸入ビジネス は廃れない!
    • せっかくスキルを身につけるのなら、長い間儲け続けられるスキルを身につけよう

  • 結果4 大好きを仕事にできるから、ビジネスが楽しい♪
    • 自分の大好きなものを取り扱い、儲かる商品を見つけたときの喜びは最高!
    • 仕事で海外にも行けて、とにかく楽しく続けられる。継続は力なり!


まだ輸入ビジネス を始めていない方は、輸入ビジネス で起業を目指すとき、何から始めれば良いのか、何を目指せば良いのかなど、わからないことだらけで不安がいっぱいですよね?

また、すでに何年も輸入ビジネス に携わっている方は、今以上にリスクを減らし、儲けるために何をすればいいのか悩んでいる方もいらっしゃると思います。

ひとえに輸入ビジネス といっても、それぞれのステージで必要とされているものが全く異なってきます。

でもご安心下さい。
インポートプレナーズクラブは、そんな輸入ビジネス に携わる一人ひとりを強力に支援します。
輸入ビジネス での起業が、成功に導かれます。

それでは、成功するための輸入ビジネス テクニックを教える
インポートプレナーズクラブの4つのサービスをご紹介しましょう!
いつの日かあなたとお逢いできるのを心より楽しみにしています。

インポートプレナー基礎講座   インポートプレナー実践講座海外編

インポートプレナー プラチナ会員   インポートプレナー実践講座国内編

電子書籍紹介


私の2作目の「おもしろいほどよくわかる貿易ビジネスの基本 と常識 」
と3作目の「輸入ビジネス 儲けの法則 」が電子書籍化されることが
決定していたのですが、ついに2011年12月9日、発売が開始されました!

感激・・・・・・・・・


主要な電子書店のみお伝えしますね。


▼2011年12月9日 リリース

★「honto」 http://hon-to.jp/

★「GALAPAGOS STORE」http://galapagosstore.com/web/btop

★「電子文庫パブリ」 http://www.paburi.com/paburi/

★「紀伊國屋書店kinoppy」 http://bookwebplus.jp/


▼2011年12月16日 リリース

「Reader Store(SONY)」 http://ebookstore.sony.jp/


上記書店で、iPhone・iPad、Android等のスマートフォン、PC、電子書籍
専用端末など、概ねカバーできておりますが、その他も多くの書店より提供
されますのでお楽しみに~



基礎講座・中級講座同日受講で10000円キャッシュバック


両方受講くださった方には中級終了後に感謝をこめて10,000円のキャッシュバックをさせていただきます。

ですから、両方受講の場合43,200円ですが10,000円のキャッシュバックを受ければ、なんと両方で33,200円と言うことになります。

もう一度言いますね。

両方受けても本来43,200円の講座を33,200円で受講できるのです。

大須賀ができる最大限のサービスです。


お申し込みは、各サイトからお申し込みください。
キャッシュバックを受ける方は、お申し込みの際にキャッシュバックありと中級講座のお申し込みフォームに記入してくださいね。

もう一度整理しますね。

同日に基礎講座、中級講座を一度に受講された方には、

10,000円のキャッシュバックを会場にてさせていただきますね。
※中級講座終了後にお支払いさせて頂きます。

つまり33,200円と言うことになります。

参加者の方の92%以上の方が、両方受講されています

初めての方でも基礎・中級の受講が可能です。
十分についてこれるように分かりやすくお話しますのでご安心してさんかしてくださいね。

お申し込みはこちら


2010年6月7日~8月6日 in 海浜幕張 
財団法人海外職業訓練協会海外ビジネス科研修


日本国厚生労働省より要請をうけた財団法人海外職業訓練協会 海外ビジネス科研修、2010年6月7日~8月6日の3ヶ月、時間にして177時間におよぶ大須賀祐の渾身の貿易実務・貿易ビジネス講座が遂に感動のフィナーレ

生徒さんたちとの記念写真
JFWインターナショナルフェアファッションフェア2010
7/22生徒さんたちと展示会後の記念のスナップ


大須賀は、千葉県労働商工部主催・OVTA財団法人海外職業訓練協会「海外ビジネス科」貿易実務講師として、その貿易商としての28年のキャリアをご評価いただき177時間という膨大な時間の講座を依頼されました。
この講座は、千葉県が離職者を対象とした再就職訓練事業として実施されものです。


授業風景授業風景カラオケカラオケ

パルプラザにてパルプラザにて
生徒さんとのスナップ
色紙贈呈大須賀から生徒さん20名に
メッセージを書いた色紙を贈りました。


生徒さんの壮行会さよならパーティー 生徒さんの壮行会生徒さんからのプレゼント生徒さんからのプレゼント

生徒さんの声

財団法人 海外職業訓練協会海外ビジネス科研修 2010年6月7日~8月6日

口 裕香 様 (千葉県 20代 女性)

本当にわかりやすくて、しっかり教えて下さりありがとうございました。

ただ単に真面目な固い授業ではなく、先生自身の経験した体験談や雑談(笑)、生きてく上での人としての大事なこともおもしろくおかしく色々ものすごく心にしみました。
先生のような寛大な心とあったかい心を持てるような大人になれたらと思います。
もちろん起業家、会社を動かすトップとしても尊敬しています。
両方面で先生のような生き方が私の1つの目標にもなりました。
ここで勉強をやめることなく、修了したあとも先生に教えて頂いたこと、そして素晴らしい本を大事にして、せっかく築いて下さったベースを無駄にしないようにしたいと思っています。

本当に本当に先生に出会えてよかったです。
先生のおかげでとても充実した時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

評価 5点

河野 圭一 様 (千葉都 50代 男性)

この講座から私は3つの宝を得る事ができました。

1つ目は市販本や通常のビジネスセミナーでは決して明かされる事のない輸入ビジネスを成功させるノウハウを学べた事。
大須賀先生の豊富な経験と実例であたかも自分がインポートビジネスを体験しているかのように、体験としてノウハウを習得することができました。
内容が腹に落ちたという意味で出色の講座だと感じています。

2つ目は大須賀先生の"人生"を通して、より高い生き方が見えてきた事。
途中でお話いただいた経験に根ざした人生哲学が何とも面白くて時間のたつのも忘れました。

3つ目は日常生活では出会うことの無い仲間を得たという事。
講座が進につれ先生のセミナーと仲間の会話で次第に前向きになってゆく自分に驚いています。

こんな事まで教えてもらってイイの! という位、貿易ビジネスのウラのウラまで知り尽す事ができたうに思います。
初心者の私でも十分輸入ビジネスを始めることができるレベルにまで引き上げていただいて、本当にありがとうございました。
人生と貿易ビジネスのメンターと仲間を得た、私にとりまして奇跡の講座でした。

評価 5点

金 成哲 様 (千葉県30代 男性)

先生の授業を通して貿易に関する知識を身につけるようになりました。
講義も非常に分かりやすく、様々な例をあげてもらいましたので、貿易全体の流れが深く頭の中に残りました。

なによりも、貿易以外の物に関する知識、心理学、営業のノウハウ、商談術など先生の貴重体験も伝授してもらって有難うございました。

今後、今回の講義で学んだ知識生かして、日本の物を中国に輸出する事業を始めたいと思いますので、よろしければ引き続き、先生のご指導を受けてもらえることができれば幸いです。

評価 5点

山下 幸夫 様 (千葉県 30代 男性)

初めてお会いした時に普通の先生とはかなりちがう、変わった人だなぁと良い意味で衝撃的でした。
毎日授業が楽しくて、どんどん大須賀ワールドに引き込まれていきました。
教科書以外の楽しいお話、失敗談をたくさん聞けてとても良かったです。
先生の言葉ひとつひとつに刺激を受けて感動しました。
明日から授業がなくなるのでとてもさみしいし悲しいです。
3ヶ月間ありがとうございました。
もっとたくさん書きたいこと、話したいことありますがうまく書けません すいません
もっともっと成長して、先生と一生友達でいたいです。
これからも是非ともよろしくお願い致します。

評価 5点

劉 巍 様 (千葉県 30代 男性)

大須賀先生 2ヶ月間ご親切にご指導していただいて本当にありがとうございます。
こんどの研修によって、貿易についての全体像を把握することができました。
教科書の内容をそのままではなく、事例をたくさん取り入れておもしろい授業でした。
またビジネスマンとしてのマナーやものの考え方、やり方なども話していただきました。
この研修を通して、自分のまだ足りないところも認識することができました。
よかったとおもいます。
また勉強すればするほどおもしろくなると思います。もっともっと貿易について勉強したくなりまた。
私にとって、貿易の道を案内してくださった大事な先生だと思います。
最後に、先生のご健康とご幸運にお祈りいたします。

評価 5点

原 伸子 様 (千葉県 20代 女性)

会津からはるばる千葉までお越しくださってありがとうございました。
先生の授業は独学では得られないお話が多く、とても現実味が感じられ、実際の仕事に直結するものだと思います。

経験がなくてもわかりやすく解説していただきました。

評価 4点

金 恩珠 様 (千葉都 50代 男性)

私は以前個人でビジネス貿易の仕事をしてきましたが、当然の知識を知らないまま、勉強をしながら進んで参りましたが、今夏の大須賀先生からのたくさん学んだことを心から感謝します。
この研修にきた理由は、もっと日本でのビジネスシステムを自分からもっと身につけ日本と海外への役立つ活動をしたいと思いました。

評価 4点

K.Y様 (千葉県 30代 女性)

1.なぜ(どうして)この研修に来ようと思いましたか?
 貿易について学びたかったから。主人の親戚がイタリアでオリーブオイルの会社を経営していて、
日本での客を探しているから。

2.講師大須賀祐へのメッセージをお寄せください。
 大須賀先生、この2ヶ月間 大変わかりやすくタメになる貿易の授業をありがとうございました。
そして長時間、本当にお疲れ様でした。
先生の著書もさることながら、実務での経験談、失敗談、物事のプラスだけを見る等、これから生きていく上でも
重要なポジティブで向上心のある姿勢に感銘を受けました。あと授業の話から脱線した先生のお話を聞くのがいつも楽しかったです。
今では先生の直筆サイン入り本と色紙が私の宝物となりました。今後も先生の本は購入し続けますね。
今期のセミナーの貿易実務検定B級の合格者になった等の朗報は是非ご一報させてください。


6.今回のセミナーは5点満点中何点ですか?
 5点以上です。


7.その他、ご意見・ご要望をご自由にお書きください。
 ワインの多飲で肝臓を悪くされませんようにくれぐれもお体をご自愛ください。
 いつまでも太陽のように輝き続けるエンターティナーのままでいてください。

Y.U 様 (千葉都 30代 女性)

先生へまっさきに伝えたい言葉は"本当にありがとうございました"の感謝の言葉です。

先生の研修はとてもわかりやすく貿易に関しての知識など全くない私でも研修の後半頃には、以前の自分とは比較にならないほど知識を得られたと思います。先生の教え方は、ただ教科書をダラダラと進めるのではなく、1 つ1つに関連性を作って教えてくれるのでとてもわかりやすかったし、何よりも先生はご自身の経験も知識も教科書以上におしみなく教えてくれました。

また、実務だけでなく人生についてや、ためになる言葉など沢山の言葉を教えて頂き、その言葉は私自身の勇気や前向きな考え方へのきっかけとなりました。
先生の研修では、貿易についてと人生についての両方が学べました。
初めは目的なくここの研修にきてしまいましたが、今は先生から学んだ貿易の知識を生かせる職場で働きたいと夢を持つことができました。

大須賀先生に出会えたこと、貿易実務を学べたこと本当に心からうれしく思っています。
私にとってこの3ヶ月は宝物です。

評価 5点

A.T 様 (千葉県 30代 女性)

情熱と愛情あふれる授業本当にありがとうございました。
1人1人を大切に想って下さっていることが伝わってくる授業でした。
貿易の流れも、先生の体験を通して話していただいたので難しい内容もとても理解しやすかったです。まったく貿易知識がなかった私ですが、やさしい話と難しい話をおりまぜての講義だったので始終本当に楽しく息詰まる事なく勉強を進めることができました。
本当に楽しい授業でした。
ありがとうございました。
この3ヶ月間の勉強をこれからの人生に生かしたい思います。
心のこもった1人1人への色紙もありがとうございました。先生の導きのおかげで、クラスのみんながより仲良く団結できました。
人に想いとパワーをそそいだ分、相手からもその分たくさんの想いとパワーを返してもらえる、理想の人間関係を目の前で教えてもらいました。
教わったことは貿易のみにとどまらず。
たくさんの感謝の気持ちを込めまして、本当に本当に情熱の授業ありがとうございました。

評価 5点

M.K 様 (千葉県 30代 男性)

実戦的な貿易の知識はもちろん、その間にちりばめられた根本的な人間哲学、人間心理が大変為になりました。
貿易実務検定C級取得という枠がありながらも、より実際の実務に近い話、興味を持ち易くするために、大枠をとらえながらもメリハリの利いた構成。何より聞いていて面白い、そしてちゃんと知識がものになるという素晴らしい講習でした。

評価 5点

K.N 様 (千葉県 女性)

今までに貿易に関る仕事はしていましたが、講義としては学んだことは無く、自分の担当範囲の業務内容の知識しかありませんでした。
先生の講義で今まで足りなかった部分、知らなかった部分を具体的な例を挙げて説明していただいたのでとても勉強になりました。

また、先生の明るい雰囲気での講義の進め方、人となりを見て安心して講義に出席することができました。
ビジネスでの苦労話も色々と聞けて楽しかったです。

私が自分でビジネスを始める事はたぶん無いと思いますが、もし万が一始めるとしたら、是非先生にアドバイスしていただきたいと思います。
どうもありがとうございました。

評価 5点

H 様 (千葉県 40代 男性)

海外貿易ビジネスに関する仕事の全体像をこの研修によってつかむことができました。貿易知識の以外、人の生き方や人との接し方などを幅広く先生に学ぶことができました。
自分の思った以上の収穫がありました。たまたまの機会で先生と出会えてとても良かったと思います。
心からどうもありがとうございました。
今後もよろしくお願い致します。

評価 5点

S.U 様 (千葉県 30代 女性)

授業内容は私にとって難しく辛い時期もあったのですが、先生が授業以外にも、生きる上で大事なこと、どう楽に生きてゆくかなどの話に励まされ頑張ることが出来ました。
最後の最後の日にまた体調悪くしてしまいましたが・・・
この学校にいるという事は皆失業者という立場なので、辛い立場ではあるのですが、先生の話、言葉に励まされ、卒業してからも頑張れると思います。本当にありがとうございました。
10月の貿易実務検定C級合格に向けてがんばります。

評価 5点

D.N 様 (神奈川県 男性)

貿易実務経験がほとんどない状態で受講しましたが、初心者にも分かりやすい解説で、貿易実務の基礎を理解することができました。
実体験にも基づいた貿易のお話は大変興味深いものでした。
成功談、失敗談、両方ともにスケールの大きな話で、起業に対する考えに大きな影響を受けました。
今後は今回の講座で教えていただいた知識を基に、貿易実務の資格を取得し、個人輸入などを始めてみたいと考えております。
厳しい雇用情勢の中、就職に役立つ知識も色々と伝授していただき心から感謝しております。

評価 5点

岩城 淳一 様 (千葉県 20代 男性)

正直、この授業に来た時講師がどんな人でどんな授業をするのか見当もつかず、あまり期待していませんでした。そして大須賀先生が現れても全く知らなかったので、笑顔で話している姿に不信感すら持っていました。
しかし、授業が始まるとクラスの雰囲気も良くなり、全員が先生の話しを集中して聞くようになりました。
自分で身をもって学んだ知識や方法、失敗をもったいぶることなく教えてくれて、丁寧に質問にも答えてくれる最高の講師です。
内容も全員がわかるように簡単に説明してくれて、何度か繰り返しやることで定着していきました。
貿易のスペシャリストでたくさんの経験をし、貿易の会社、インポートプレナーという講師としての会社、そして本の出版など幅広く活躍している凄い人ですが、誰よりも近い位置まで降りてきて話してくれ、話しを聞いてくれました。
色々な大物と話をしましたが、一番親しみやすく理想の大人です。
後20年で先生のようになれるよう努力します。
弱音を吐かず、笑顔で前向きに毎日を一生懸命生きればきっと良い結果にたどりつくという先生の教えに従い、学んだことすべてを駆使して一から貿易をスタートしようと思います。

本当に長いようであっという間の166時間でしたがお疲れさまでした。
最後まで毎日楽しくおくれました。一生の思い出になりました。
ありがとうございました。
この出会いを大切にこれからも深くつながっていければと思います。

評価 5点

小島 恵子 様 (千葉県 30代 女性)

丁寧な刷込み方式で授業を進めてくださったおかげで、なかなか覚えられなかったインコタームズ取引条件も今では13種類ばっちりです。
8月4日の時点では貿易実務に就く際には役立てばいいなあというくらいに考えていましたが今では「何輸入しよう?」と考えるまでになりました。
少し貯えができたら、私もインポーターとしてデビューしようと思います。
素晴らしい授業をありがとうございました。

評価 5点

深井 様 (千葉県 30代 男性)

この講座を受けようと決めたきっかけは、①ハローワークで進められた②選択肢が限られていた(英語等生かせるものが少なかった) という消極的なものでしたが、先生の授業を受けて「これは良かった」「なによりも身になった」と本当に思います。
思い起こせば楽しかったことばかりが浮かびますが、その全てが先生の笑顔と一緒に授業を受けた仲間の笑顔とともにあるものです。
この記憶はずっと忘れず、先生から受けた授業の内容と共に今後の私の大切な一部になることでしょう。
ありがとうございました。

評価 5点

A.T 様 (千葉県 20代 女性)

初めのうちは、貿易の実務が習得できると思って参加したのですが、実際は商品の見つけ方から交渉の仕方など、会社を起業できる位までのレベルで講義してくださったので、期待以上のものが習得できたのでよかったです。
この3ヶ月間で学んだことを次につなげていきたいと思います。
この講座で難しいと思った点は、専門用語とその横文字です。

評価 5点

R.N 様 (千葉県 30代 男性)

今までバラバラだった貿易の知識が先生のおかげで縦と横がつながり、私の頭の中で整理できるようになりました。
先生のリードで新しい世界を見れたような気がします。
関税と保険についてはまだあやふやな点が残っていますので復習が必要だと思います。
先生のお人柄でクラスメートの結束力が強まり、楽しく勉強できました。
アフター5も楽しかったです。
私もすっかり先生のファンになりました。

評価 5点

S.B 様 (千葉県 20代 女性)

講師の方というと、だいたいが自分の武勇伝やすごいところ、良かったところを強調して話すというイメージがあり、授業のはじめの方から失敗談がたくさん聞けたことがまず驚きでした。
同じように、この職業訓練の中で海外事業に携わっている方の講義を1日受けた時も、一方的に過去の栄光を聞かされるばかりで、あんなに座学で爆唾したことがないというくらい興味のない話し方だったのですが、大須賀先生は失敗談や生徒との会話間に挟んでくれていたのでとても聞きやすく、いい意味でリラックスして受けられたと思います。
授業を通してからも“笑顔”と“コミュニケーションの大切さ”を学んだ気がします。
当初は趣味の延長で知識が得られればいい程度で訓練終了後には元のマスコミ業界へ戻るつもりでしたが、知人に貿易実務の勉強をしていると伝えたところ、インテリアの貿易営業アシスタントの紹介を受け、マスコミ業界での仕事と並行して検討中です。
もし今後またご縁がありましたらよろしくお願い致します。
短い間でしたがありがとうございました。

評価 5点

Y.H 様 (千葉県 30代 女性)

貿易実務検定対策の時間がかなりのかけあしだったので、もっと時間をかけていただきたかったです。(できれば倍の時間をかけて)
輸入ビジネスの大変さと魅力は十分に伝わりました。
とても面白かったです。
ありがとうございました。

評価 4点

K 様 (女性)

大須賀先生3ヶ月間ありがとうございました。
先生にとっても長時間の講義となったようですがいかがでしたか。

初めは内容盛り沢山で私自身全く敬虔の無い貿易実務でしたが、終わってみると3ヶ月はあっという間でした。私は初め漠然と貿易実務に興味を持っていました。
しかし知識を深めていく事に、事務以外にも営業や事業を自分で開く事など、可能性がどんどん広がりました。
先生の講義はとても分かり易かったです。

特に間に自分の経験談を含めた話は、本当に楽しいですし(失敗談も申し訳ないですが楽しかったです<笑>)難しい事柄もそれによって理解できました。
また毎日の1限目の復習はとても役立ちました。
その時すぐに理解できなくて復習した後、また次の日の朝に先生による復習が入ると、すべて解決でき、また次の講義にすんなりと入っていく事ができました。
とても効率的だと思います。
どんどん詰込んでいくのではなく、重複を重ねながら、経験談も含めじっくりと進めて行き、結果的に3ヶ月間という期間でかなりの深い内容を得ることができました。
先生は今までずっと「求めていたのにめぐり合えなかった」最高の先生像を持つ先生です。

私は今回の3ヶ月間で夢ができました。
それは叶ったら先生にお伝えするとして、先生これからもお忙しいようですが、お体に気を付けて先生らしく楽しい人生を送ってください。
ありがとうございました。

評価 5点

S.M 様 (男性)

<teachingの見本・・寺子屋的な暖かみのある雰囲気作り>
講師のcharacterによって講座の雰囲気がこれほど変わるものかとインパクトを受けました。
昔の寺小屋のような暖かみのある雰囲気作り、個々の理解度(+疲労度)を確認しながらの講義の進め方等、teachingの見本として大変参考になりました。

<実体験を交えた解説・・テキストの三次元化>
テキストを利用した座学でしたが、実体験を交えた解説によってテキストの文字が三次元化(立体化)され、実務経験の無い私でもイメージ(理解)を大いに膨らませる(深める)ことができました。

<satisfactionを越えるdelight・・随所にちりばめられた知のエッセンス>
講義内容の理解を深めるための補強材料として、あるいは気分転換として随所にちりばめられていた様々な知識、理論、人物伝、書評、名言、格言等は、書籍に換算すれば相当な量に比例するもののエッセンスであり、satisfactionを越えるdelightを得ることができました。

評価 4.5点

貿易実務試験B級合格者がでました

貿易に関しては、まったくの未経験者にもかかわらず
たった3ヶ月の講座の受講で一発合格した
J.Mさんから喜びのメールをいただきました!!


2010年1月5日23:37に頂いたメールの全文です。

~~~ ここから ~~~~~~~~~~~~~~~

大須賀先生 お元気ですか

海外ビジネス科OBの杉田(仮名)です

検定試験の合格者番号が検定協会のHPに
昨年12月26日付けでアップされていたことに気が付き
このメールを追送した次第です

私はC級とB級を受験しましたがいずれの合格者リストにも私の受験番号がありました

ちなみに、それぞれの級の001番から100番をサンプルチェックしてみたところ
C級は61人、B級は53人それぞれ合格していました

おそらく、それぞれの級の合格率はこの数字付近に落ち着くのではないでしょうか

海外ビジネス科全体の合格率がこのパーセンテージを上回っていると
良いのですが、果たして...

私個人としては、実務未経験ながらB級に合格できたことを誇りに思います

懇切丁寧に講義をして頂いた大須賀先生にあらためて感謝します

そして、これからB級を受験する人へのアドバイスとしては
配点の半分を占める英語とマーケティングを軽視してはいけないということです

むしろ、範囲の広い貿易実務より範囲が限定されている2科目は
貴重な得点源だと思います

私もマーケテイングで40点、英語で95点を得点したことで、C級よりも余裕をもって
B級に合格することができました


今後は、これを励みに検定の準A級、あるいは通関士の受験を視野に
知識をさらに広め、深めていきたいと思います

本当にありがとうございました!

3か月でTOEIC800オーバーと貿易検定B級合格を達成した男

杉田(仮名)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

祝!五冠達成!


2011年1月28日(金)現在同時に、大須賀祐のホームページが「YAHOO」と「Google」「BIGLOBE」「Excite」「MSN」の5大検索サイトで「輸入ビジネス」NO.1となっています!

Google 「輸入ビジネス」 検索 No.1Yahoo! 「輸入ビジネス」 検索 No.1

infoseek 「輸入ビジネス」 検索 No.1biglobe 「輸入ビジネス」 検索 No.1excite 「輸入ビジネス」 検索 No.1

インポートプレナー実践講座・受講生に聞く ~北条政典氏~

HOJO3.jpg北条政典氏コメント

現在、建築関係の仕事をメインにしており、今後は、輸入販売をもう一つの収入の柱にする計画の北條さん。インポートプレナー実践講座を受講したきっかけや感想、これからの予定などを伺った。

1.北條さんの現在の仕事について

北條さんの現在の仕事について

― 北條さんについて教えてください。 

今は、個人で建築関係の仕事をしています。その前は、金庫メーカーに勤めていましたが倒産。それからは、金庫メーカー勤務時代の経験や人脈を活かして、主に銀行の内装やレイアウト変更などの段取りや職人の手配などを行っています。
今の建築関係の仕事も好きですが、以前から世界各国をまたにかける輸入ビジネスにあこがれていました。建築関係の仕事と並行して、輸入販売の仕事も企業しようと考えています。

インポートプレナー(※1)実践講座は、香港で今年の7月5日に受けました。

(※1:インポートプレナー:大須賀氏が提唱するビジネス造語。輸入を意味するインポートと実業家を意味するアントレプレナーを融合させた。、輸入ビジネスで成功をおさめるプロの実業家を表す)

2.実践講座を受けた理由

実践講座を受けた理由

― 実践講座を申し込んだきっかけは何ですか?

輸入ビジネスを本当に始めるなら、勉強しているだけではだめ。実際に海外へ行って、行動した方が早いと思って決断しました。
大須賀祐先生に相談して、その時一番日にちが近かった7月の香港での展示会を申し込みました。

― 受講料は30万円です(※2)。迷いませんでしたか?

輸入ビジネスをやると決めてからは、あまり迷いませんでした。過去の経験からも「やればよかった」と思うことは嫌です。目の前のチャンスを掴もうと思いました。
今の仕事のタイミングも、秋~春にかけての方が忙しく、比較的余裕のある夏がぴったりだったので、ちょうど良かったです。

(※2:アジアの場合:30万円、アメリカ・ヨーロッパの場合:50万円。税込み価格)

― そもそもインポートプレナーをどのように知ったのですか?

大須賀祐先生の本『初めてでもよくわかる 輸入ビジネスの始め方・儲け方』(日本実業出版社)からです。先ほども話した通り、もともと輸入ビジネスにあこがれがありましたし、本が好きなので、貿易関係の本は何冊も読んでいました。しかしそのいずれもがいわゆる手続きを解説するものばかりで、輸入ビジネスを始めるに当たっては、何をどのようにしていいのか分からず満足のできるものではありませんでした。ですから先生の本に出合った時は、思わず「これだ!」って叫んでしまいました。

大須賀先生の本をきっかけに、インポートプレナーズのホームページを見て、輸入ビジネスに関するDVDを購入し、実際に話も聞いてみたいと基礎講座にも行きました。基礎講座は、本やDVD以上に学ぶことや刺激があり、とても良かったです。その後のことを、無料相談を利用して、大須賀先生に質問したり話を聞いてもらったりしました。

3.香港の展示会で実践講座

香港の展示会で実践講座

― 実践講座は具体的にどのように進められるのですか? 

香港での展示会(08年7月2~5日開催)の開催期間のうち、私1人に対し、丸1日を大須賀祐先生と大須賀進先生の2人に付いてもらいます。私の場合は、希望通りの4日目が実践となり、1~3日目は、じっくりと下見をしました。
現地メーカーと交渉中の様子

  1. 当日の朝、ロビーで待ち合わせ。
  2. 目的と何を交渉するのかを決める。
  3. 輸入販売したいブースで、先生方と一緒に交渉。
    →独占販売権、無料サンプル、支払い条件などについて

    ここからは日本に帰国し、3か月の無料相談を利用して質問したりアドバイスをもらったりしながら、自分で進めていきます。
  4. 帰国し、サンプルを取り寄せる。
  5. 各メーカーとの英文のやりとり。
  6. 商品を決めて、本オーダー。

当然ながら、展示会場は外国人ばかり。不安でしたが、夢だった輸入ビジネスのこれが第一歩だと思うとワクワクしてきました。

何といっても、すべて自分だけで交渉するのではありません。決めるのは私自身ですが、「ジェトロ認定貿易アドバイザー」の資格をもつ先生の交渉を見ながら一緒に進められるのですから、安心感が違いました。金額のことだけでなく、日本で販売するためには、確認しておくべき注意事項もその場で聞いてくださり、心強かったです。

輸入販売をするにあたり、先生からは今の仕事関連か、自分の得意なもの、好きなものがいいとアドバイスを受けていました。
私の場合、以前プロゴルファーを目指し、全英オープンのキャディをしたこともあります。詳しいゴルフ関係の商品を見ていましたが目新しいものがなく、断念。
しかし、スポーツという枠に広げてスポーツ全般のバックを中心に決めていきました。

4.英語に対する不安

英語に対する不安

― 交渉の英語には、不自由はなかったですか?
仕事を確認する北条氏
ペラペラというほどではないですが、英語は嫌いではありません。とにかく「ものおじしないで行こう」と決めていましたから、理解できないことはしつこいくらいに聞きました。大変でしたが、楽しかったですね。

― 交渉はうまくいきましたか?

お陰さまで、6件と具体的に交渉して、本オーダーしたら4社は全独占販売権を、1社は一部商品の独占販売権を得られることになりました。
私自身、楽しくて少々舞い上がった時もありましたが、目の前で大須賀先生が、商品の仕入れ交渉をしっかりとまとめてくださいました。

― 実際に香港へ行って良かったことはありますか?

良かったのは、行かなければ分からない情報が手に入ったことと、中国のエネルギーを肌で感じられたことです。
情報の例でいえば、地方ごとの工場の特徴やレベルを多くの方に聞くことで平均的なデータを自分で得られ、自分の指標もできました。また、あるブースではサイズと価格としつこく聞いたら、社員用の価格表までもらえ、ラッキーでした。

5.展示会から帰国して

展示会から帰国して

― 帰ってからのフォロー体制はいかがですか?

疑問点や不明点を大須賀先生に質問すると、すぐに返事がもらえるのはストレスがないですね。自分で調べたら多分時間がかかることも、丁寧に教えてもらえてすぐにわかります。

帰国してからは、展示会場で交渉した各メーカーと見積もりや支払い方法を英文でやりとりしたり、場合によっては電話もしたりします。また、運送会社で必要な輸入のためのアカウントをとりました。
海外とのやりとりは、基本はメールで行いますので、英文レターの書き方の本や翻訳ソフトで大体日本語には訳せます。しかし、日本語の意味がわかっても、自分がどう対応したらいいのかわからないことがある。そういう場合は、自分で調べるよりも早く確実に、わかりやすく教えてもらえるのは、心強いです。

― 北條さん自身が変わったことはありますか?

輸入ビジネスをしようとしていること以外に大きく変わったことは、次の3つです。

  1. 英語の勉強をするようになった。
  2. パソコンの勉強をするようになった。
    →ドメインの取得や、オークションのやり方など
  3. 人脈が広がった。
    →インポートプレナーをきっかけに、物販のプロの方やオークションで高収益をあげている方と知り合え、学ぶことが多い



6.これからの予定と実践講座の感想

これからの予定と実践講座の感想

― 北條さんの状況と今後の予定を教えてください。

今は、展示会で交渉した5件と話が進めています。そのうち、4社からサンプルを取り寄せました。今は本オーダーを検討中という状況です。

今とりかかっている仕事が落ち着いたら、知り合いのつてをたどったり、問屋への飛び込み営業やネットオークションをしたりしながら、輸入販売を開始する予定です。
数年後には、建築関係の仕事以上の利益を輸入ビジネスであげるのが目標です。中国の工場にも要望を伝え、日本の皆さんに喜んでもらえる商品を広めていきたいですね。

― 今回の講座の良かったこと3点と、改善してほしいことがありましたら教えてください。

  1. 輸入ビジネスを始めるうえで、外さないポイントがわかった。
    輸入や販売経験のない私ですが、最短で始められるコツ、ポイントがわかったのは大きいです。失敗例もたくさん教えてもらえたので、同じ失敗をしないですみます。
  2. モチベーションの高い人たちと出会えた。
    セミナーや懇親会を通して、同じ目標を持つ人たちと出会え、情報交換だけでなく、とてもいい刺激を受けることができました。楽しくて勉強になる時間でした。
  3. 大須賀先生2人に出会えたことは財産です。

香港での展示会の入口にて
私のような素人にも、とてもわかりやすく親身に話をしてくださいます。決して威張ったり上からものをおっしゃったりするのではなく、同じ目線で話をされます。プロだと思いましたね。


改善してほしいことは、要望になりますが、実践講座の先の販売セミナーもあったらうれしいです


7.迷っている方、これから受ける方へのアドバイス

迷っている方、これから受ける方へのアドバイス

― 実践講座を迷っている方、これから受ける方にアドバイスをお願いします。

やりたいと思うなら、ぜひ飛び込んだほうがいいと私は思います。経験はお金で買うことができませんから。
また、輸入ビジネスは英語力だけじゃない。あいまいなことは言わないで、目を見てしっかりと話をする。わからなければ、しつこく聞くという姿勢が大切です。帰国後のやりとりは、今は翻訳ソフトがありますし、それでも分からなければ、大須賀先生もいらっしゃいますから、あまり不安になり過ぎない方がいいと思います。
私自身、これから本格的な輸入ビジネスが始まると思うとワクワクしています。

※ 取材日時 2008年8月

bn_direct.png

大須賀祐のリアルタイム診断

個人情報の管理・取扱いについて

ご記入頂いた個人情報は、メールマガジン配信やセミナー情報などのその他弊社のからのご案内のみに使用させていただくものです。インポートプレナーズクラブ以外の第三者が情報を閲覧、使用することは一切ありません。 詳しくはプライバシーポリシーをご覧下さい。会社概要はこちら

メールマガジンについて

インポートプレナーズクラブでは、輸入ビジネス で起業を目指す人、一人一人の立場に立った最善の方法をお教えする会社です。 メールマガジンに登録された方に、メールにてご案内をさせていただく場合がございます。

無料メールマガジン

インポートプレナーズクラブ通信

EMAIL
お名前

登録していただいた方に、
大須賀祐のレポート「あなたが今すぐ輸入ビジネスを始めなければいけない秘密の理由」を無料プレゼントキャンペーン中!!

LinkIcon詳しくはコチラから